旅館 叶家の宿泊プラン
-
-
住所 〒398-0001
長野県 長野県大町市大字平2870電話番号 0261-23-4500 アクセス 電車:新宿→特急あずさ(約3時間) 車:長野自動車道 豊科IC→オリンピック道路→大町温泉郷 ゲレンデまで エイブル白馬五竜&Hakuba47までシャトルバスで約30分、HAKUBA VALLEY 鹿島槍までシャトルバスで約20分、白馬さのさかスキー場までシャトルバス・送迎で約25分 チェックイン
チェックアウトチェックイン15:00 / チェックアウト10:00
静かな場所に佇む純和風の建物と素朴で温かいおもてなし
叶家の温泉は美人の湯とも言われ美肌にも効果があるようです!湯量豊富な葛温泉を源泉かけ流しでお楽しみください。地場産の食材や、旬のものをふんだんに取り入れた手作り料理が好評です。白馬五竜&Hakuba47スキー場までシャトルバスで約30分。バスツアーの方はエスカルダイレクトオプションがオススメです♪
旅館 叶家に行くツアー
現在の検索条件
- 東海発:-
- プラン:朝発バス+宿
- 宿泊:-
- 金額:-
- 日付:-
- リフト券:指定なし
長野県 白馬さのさかスキー場 スキー場の詳細を見る
-
白馬さのさかスキー場は長野県白馬エリアのスキー場のなかでは、安曇野IC(旧豊科IC)や長野ICから最も近く、アクセスのしやすいスキー場です。 全部で6本のコースがあり初級から上級までバラエティに富んだコース内容となっています。初級者向けのレイクダウンゲレンデ、パラダイスゲレンデはファミリーやグループに人気のコースで、特にレイクダウンゲレンデでは雄大な風景を眺めながら目下の青木湖に滑り込むような爽快な感覚が味わえます。その他上級者向けのニューパラダイスゲレンデ、中級者向けのカービングゲレンデとモーグルコースがあり、特にモーグルコースは人工コブでは国内屈指の規模で国内モーグルスキーヤーのメッカとなっています。また国内屈指の実力を持つスノーボードスクールがあって、初級スノーボーダーからの人気も高いスキー場です。 スキー場中心のカストルプラザにはレストランや土産売り場があって、スキーやボードのレンタルから各種スクールの受付などもすべてここで行えます。 各地から宿泊・日帰りのスキー・スノボツアーがでており、人気の高いスキー場です。
コース数 14 リフト数 5 最長滑走距離 2,100m 最大斜度 32 レベル別コース比較 初級:40% 中級:40% 上級:20%
コース数 | 14 | リフト数 | 5 | |
---|---|---|---|---|
最長滑走距離 | 2,100m | 最大斜度 | 32 | |
レベル別コース比較 | 初級:40% 中級:40% 上級:20% |
プラン一覧
- ■【朝発バス】白馬さのさかスキー場 大町温泉 洗面・トイレ付のお部屋 旅館 叶家
長野県 エイブル白馬五竜&Hakuba47 スキー場の詳細を見る
-
エイブル白馬五竜&Hakuba47は、上信越自動車道の長野インターチェンジから国道19号線を数キロ走ったところにあり、東京首都圏からバスのスキー・スノボーツアーを利用すると、3時間40分程度で到着します。 2つのスキー場が1つのリフト券で利用できるので、滑走できるコースは23コースにものぼり、19基ものリフトを利用することができます。最も特徴的なのは、抜群の景色と最良の雪質です。ゴンドラが2基あるので、効率よく長距離を滑ることができ、最長で6400メートルもの距離を一気に滑ることができるのも魅力の一つです。Hakuba47のルート3は最大斜度35度の急斜面でめったに圧雪車も入らないので大きなコブがあり、上級者には滑り応えがあります。中級者には、Hakuba47ルート1がお勧めで丁寧に圧雪されたスーパーロングコースを楽しめます。初心者には、斜面が緩やかで幅の広いとおみゲレンデがお勧めです。 更衣室やシャワールームなどが利用できるので、日帰りする人には助かります。エスカルプラザ内は、フリーWi-Fiサービスがあるのもうれしいサービスです。エイブル白馬五竜&Hakuba47スキー場特集
コース数 23 リフト数 18 最長滑走距離 6,400m 最大斜度 35 レベル別コース比較 初級:35% 中級:40% 上級:25%
コース数 | 23 | リフト数 | 18 | |
---|---|---|---|---|
最長滑走距離 | 6,400m | 最大斜度 | 35 | |
レベル別コース比較 | 初級:35% 中級:40% 上級:25% |
プラン一覧
- ■【朝発バス】エイブル白馬五竜&Hakuba47スキー場 大町温泉 洗面・トイレ付のお部屋 旅館 叶家