リフト券の最安値はどこで買うのがお得?コンビニ?スキーツアー?スキー場?
リフト券はスキー場の窓口で購入するもの。いつの間にか、そんな「常識」を心の中に作ってしまっていませんか?
実は、リフト券はスキー場以外でも入手することができます。わざわざ窓口に並ばなくても、たとえばお近くのコンビニで購入したり、ネットで旅行会社から購入したりできるのです。
残念ながら、すべてのスキー場に対応しているわけではありませんが、それでもこれを知っているといないとでスキー旅行の費用は大きく変わってしまいます。
今回は「スキー場の窓口」「コンビニ」「旅行会社の『マイカープラン』」のリフト券料金比較を通して、そのお得さをみなさんにお伝えします。
-
スキー場のリフト券ってさ、今はコンビニでも安く買えるんだよね
-
うん、あれは手軽でいいよね。ただ、旅行会社の『マイカープラン』の方がお得なことも多いんだ
-
それ、聞いたことはあるけど……申し込む手間を考えると、なんだか面倒な気がしちゃうわ
-
今はネットで簡単に予約できるから、手間はそれほどでもないさ。コンビニのリフト券の料金や特典と、ちょっと比べてみない?
リフト券はどこで買える?
スキー・スノボをする際に絶対に必要なリフト券は、スキー場の窓口以外でも購入できます。
主な購入方法のメリット・デメリットをご覧ください。
スキー場の窓口
スキー旅行当日、到着したスキー場でリフト券を購入するのは最も簡単で基本的な方法です。
「半日券」や「2時間券」のような時間限定型、あるいは滑走対象エリア限定型など、特殊なタイプのチケットが販売されていることもあります。
メリット:新しく何かを覚える必要がありません。
デメリット:何かのキャンペーンやイベント(シニアの日や女性の日など)以外で特典や割引料金を期待することはできません。
コンビニ
一部のスキー場のリフト券は、事前にコンビニで購入することも可能です。 その際、ローソンとミニストップの端末「Loppi」や、セブンイレブンやファミリーマートにあるマルチコピー機を操作する必要があります。 販売されているのは基本的にスタンダードな1日券です。
メリット:現地での「食事券」や「入浴施設の割引券」といった特典が付くこともあり、また料金そのものも窓口より安くなっています。
デメリット:対象スキー場の数がそれほど多くないため、目的のスキー場のリフト券が販売されていないこともあります。
マイカープラン(※旅行会社のスキーツアーの一種)
バスや電車によるスキーツアーを取り扱っている旅行会社では、「利用者が自力で現地へ移動する旅行商品」という形で、リフト券の販売も行っています。これは「マイカープラン」と呼ばれることが多いのですが、もちろんスキー場までの移動はレンタカーでも電車でもかまいません。
マイカープランでは、コンビニでは取扱対象になっていないスキー場のリフト券が販売されていることもあります。 リフト券のタイプは、こちらも基本的に1日券です。
メリット:バスや新幹線によるスキーツアーから移動部分を省いたようなものですから、料金は窓口よりも安く、食事・入浴・レンタルなどの各種割引特典が用意されていることも多いです。本記事では日帰りを想定していますが、泊りがけの旅行も「マイカー宿泊プラン」でサポートされています。
デメリット:事前に申し込みが必要です。ただし、一般的な旅行会社のマイカープランには24時間対応のオンライン予約システムが用意されていて、出発前日でも予約が可能ですから、これはほぼ問題にならないでしょう。
人気スキー場のリフト券料金を比較!
人気のスキー場のリフト券料金(※大人1名・1日)を、「窓口」「マイカープラン」「コンビニ」の三つの視点からチェックしていきましょう。 なお、マイカープラン特典の「レンタル」の内容は、特に記載が無い限り「ボードセット(スノーボード・ブーツ)またはスキーセット(スキー板・ブーツ・ストック)」です。
マイカープランの料金に幅があるのはスキー旅行のタイミングによって変わるためで、クリスマスや年末年始のような大きなイベントの際や、週末などは高くなる傾向があります。
ノルンみなかみスキー場
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 5,700円 | なし |
コンビニ | 6,500円 | 食事券1,500円分 |
マイカープラン | 7,400~8,400円 | レンタル付き |
「ノルンみなかみスキー場」は群馬県・水上インターからわずか3kmというアクセスの良さにより、多くのファンを持つスキー場です。
全長900~1,000mクラスのコースが5本あり、全体の傾斜はややきつめ。「近場のスキー場でサッと滑りたいが、初心者専用の所ではちょっと……」という中~上級者にとっては、非常に便利なスキー場と言えます。
一つのスキー場に通い続けてレベルアップしたい初級者にも、適度に立ちふさがる壁となってくれるでしょう。
料金・特典比較
コンビニの特典は1,500円分の食事券です。窓口での料金との差額は800円ですから、700円お得になります。
一方、マイカープランはコンビニよりも高くなっていますが、こちらはレンタル付きです。現地でのレンタル料金はボードセットもスキーセットも5,000円ですから、本来なら10,700円になります。
マイカープランを利用すれば、安い日は2,600円引きの7,400円、高い日でも2,300円引きでレンタルが可能ですし、さらに+4,000円でウェアレンタル付きにすることもできます(※ウェアレンタルの通常料金は5,000円です)。
このため、レンタルを予定している場合はマイカープランが圧倒的にお得です。
Pickup!スキーツアー
軽井沢スノーパーク
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 4,000円 | なし |
コンビニ | なし | なし |
マイカープラン | 3,600~5,800円 | レンタル付き |
ファミリー向けとして知られる「軽井沢スノーパーク」。5本のコースの中にはベテラン向けの極端に難しいものは無く、お子様にも未経験の方にも安心しておすすめできる、優しさにあふれたスキー場です。
ゲレンデは大きな栗のような形で、山頂部分からどのようなルートを選んでも、最終的に下部のキッズパークの辺りに集まるようになっています。つまり、仲間と一緒に滑らなくても(まったく違う場所に到着することが無いため)合流しやすいわけです。
料金・特典比較
2024年12月現在、軽井沢スノーパークのリフト券はコンビニでは取り扱われていないようです。
マイカープランはレンタル付きです。ボード/スキーセットのレンタルの通常料金は4,500円ですから、レンタル費用が0円になった上に、さらに差額400円分お得ということになります。マイカープランが5,800円の日でも、レンタルの利用料金は実質1,800円です。
ウェアが必要な場合も、差額は1,700~2,100円と安く、現地でのレンタル料金4,500円の半額以下になっています。
Pickup!スキーツアー
佐久スキーガーデン パラダ
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 5,600円 | なし |
コンビニ | 6,300円 | 食事券1,000円分+レンタル割引300円分 |
マイカープラン | 3,300~5,200円 | 入浴券(※800+450円相当) |
高速道路直結型スキー場「佐久(さく)スキーガーデン パラダ」は、上越道の佐久平スマートインターのパーキングエリアから巨大なエスカレーターで入場できる、アクセス抜群のスキー場です。スキー場への往復、特にインターを出てからの見慣れぬ冬の道は不安なものですが、パラダはその悩みを解消してくれます。
内部は「南パラダ」と「北パラダ」という二つのエリアを行き来する形で、エスカレーターがつながっている南パラダ側には2本、北パラダ側には5本のコースがあります。上部はやや厳しい所がありますが、それ以外は緩やかな斜面が大半で、初級者やファミリーに愛されています。
料金・特典比較
コンビニで販売されているリフト券と窓口料金の差額は700円で、特典は合計1,300円分。つまり、窓口よりも600円分割安です。
一方、マイカープランは併設の入浴施設「平尾温泉みはらしの湯」の入浴券(※レンタルタオル付き)が特典で、最安3,300円です。みはらしの湯は基本料金が800円、レンタルタオルセットが450円で、マイカープランが5,200円の日でもこの料金がまるまる0円になります。しかも、リフト券料金相当の部分も400円安いです。
さらに3,300円の日を狙えば、本来かかるはずだった費用との差は3,550円となり、このお金でもう一度滑りに行くことができてしまいます。
Pickup!スキーツアー
神立スノーリゾート
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 5,900円 | なし |
コンビニ | 6,500円 | 場内利用券1,000円分 |
マイカープラン | 4,400~5,600円 | スクールレッスン割引500円分 |
雪に恵まれた新潟県の「神立(かんだつ)スノーリゾート」は、湯沢インターから約1kmの快適アクセスが自慢。新幹線でも越後湯沢駅から無料シャトルバスで7分ほどで、早ければ東京駅から80分もあれば到着できてしまいます。
全16本のコースは、思わず声が出てしまいそうな最大斜度45度や40度の難コースから、最大斜度10度・平均斜度6度の初級向けコースまで非常にバランスよく取りそろえられています。
「多彩なコースを日帰りで楽しみたい」という願いに、よく応えてくれるスキー場です。
料金・特典比較
コンビニの特典は1,000円分の場内利用券です。「入浴・レンタル・スクール割引あり」という記載があり、場内の入浴施設「神の湯」などで(割引料金で)1,000円分使用できるようです。すべて使い切ればリフト券と合わせて6,900円分の価値がありますから、400円お得です。
マイカープランはスクールの500円割引券が基本の特典です。たとえスクールを利用しなくても、窓口より最大1,500円、最小300円安くなります。
ここに+4,000円でボード/スキーセットのレンタルを、+7,500円でウェアも含めたレンタルを付けることもできます。現地でのレンタル料金はそれぞれ5,800円と9,500円で、1,800円または2,000円お得になります。
Pickup!スキーツアー
川場スキー場
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 平日:5,900円 土日祝:6,200円 | なし |
コンビニ | 6,800円 | 食事券1,000円分+商品券500円分 |
マイカープラン | 4,900~6,500円 | 食事券1,000円分 |
群馬県の沼田インター周辺には多くのスキー場があり、日帰りスキーヤーやボーダーに人気のエリアとなっています。「川場スキー場」はその中でも最もインターに近く(※約25分)、利用しやすいスキー場です。巨大な立体駐車場の上部がスキーセンターとなっている構造も、アクセスの向上に一役買っています。
コースは上級4本・中級4本・初級2本+全長51mの「ファーストステップゲレンデ」という構成で、初級の2本は全長2,000mと1,300mという長めのコースです。スキー・スノボにある程度慣れ始めたなら長距離滑走に挑戦することができ、中~上級者は最大斜度34度の「無名峰トライアル」をはじめとした難コースで腕を磨ける、硬派なゲレンデと言えるでしょう。
料金・特典比較
コンビニでリフト券を購入した場合は通常料金に+900円または+600円で(※川場スキー場は平日と土日祝でリフト券の窓口料金が違うため)、1,000円分の食事券&500円分の商品券が付いてきます。すべて使い切れば600円または900円お得になります。
マイカープランの基本特典は1,000円分の食事券のみです。4,900円の日なら窓口料金より1,000円安く、実質2,000円引き。一方、マイカープランが6,500円になる日はたいてい土日祝の料金と重なりますから、こちらは+300円で1,000円分の食事券がもらえることになり、結果として700円お得です。
もちろん川場でもレンタルはがっちりサポート。+2,900~3,700円のボード/スキーセットレンタル、+5,700~6,800円のボード/スキーセット&ウェアレンタルも用意されています。通常レンタル料金はボード/スキーセットが5,500円、ウェアは5,000円です。
よって、「レンタルは不要」「土日祝に滑りに行く」「商品券を使い切る」ならコンビニが200円お得、それ以外ならマイカープランがおすすめです。
Pickup!スキーツアー
八千穂高原スキー場
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 平日:平日:4,000円 土日祝:4,500円 | なし |
コンビニ | なし | なし |
マイカープラン | 4,600~5,900円 | レンタル付き |
美しい白樺の森を誇る「八千穂(やちほ)高原スキー場」は、長野県の軽井沢から見て南西40kmほどの場所に位置しています。最大斜度27度・28度・30度のコースなど、ややきつい斜面もちらほらありますが、全コースの平均斜度は7~23度と、一般的なスキー場の初級~中級コースの範囲に収まっています。
1,300mという程よい長さの初級コース「アゼリアコース」と850mの中級者向け「第2コース」を中心に短めのコースを散らした構造はシンプルでわかりやすく、初めての方やファミリーでも利用しやすいスキー場です。
料金・特典比較
2024年12月の時点では販売終了していますが、10月1日から11月30日まで平日券2,500円・(曜日を問わない)全日券3,000円がLoppiで販売されていました。こちらはオープン前の早割ということで、今回の話題からは外れるため、比較の対象外とします。
マイカープランは基本のものがレンタル付きで平日の窓口料金+600円、5,900円になる日は土日祝と比較して+1,400円です。通常4,000円のレンタルをこの金額で利用できるわけですから、非常にお得と言えるでしょう。
ウェア付きのマイカープランは+2000円で、こちらも通常3,500円のウェアレンタル料金の半額程度です。
Pickup!スキーツアー
上越国際スキー場
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 5,500円 | なし |
コンビニ | 6,000円 | 施設利用券1,000円分 |
マイカープラン | 3,500~5,800円 | レンタル付き |
国内には複数のスキー場を一度に利用できる複合型の巨大なスキー場もありますが、「上越国際スキー場」は単体のスキー場として最大級の規模を誇ります。それぞれが大きなスキー場のような四つのエリアを隅々まで滑ることは、一日ではとても不可能。何日も泊まり込んで、あるいは何度も通って、じっくりと攻略する必要があります。
初めての方は、直営ホテルを中心とした「マザーズゾーン」だけでも十分すぎるほどスキー・スノボの楽しさを味わえるはずです。ここで基礎を学んだ先には、豊かなブナ林が広がる「フォレストゾーン」、起伏に富んだ「パノラマゾーン」、そして最大斜度38度の難コースを持つ「アクティブゾーン」が待っています。
料金・特典比較
コンビニ販売のリフト券は窓口料金+500円で、特典は1,000円分の施設利用券です。これをすべて使い切った場合は、窓口の購入より500円お得になります。
それに対してマイカープランは、安い日は-2,000円、高い日は+300円で、通常6,000円のスキーセットまたは5,500円のボードセットを借りることができます。
しかも、ウェア付きにするための差額はわずか1,100円。これで本来4,500円のウェアまでレンタル可能ですから、コストパフォーマンスは最高と言えるでしょう。
※上越国際スキー場のリフト券は2024-2025シーズンより「入場券」と改称されていますが、ここでは他スキー場に合わせて「リフト券」で統一しています。
Pickup!スキーツアー
湯の丸スキー場
料金 | 特典 | |
---|---|---|
スキー場 | 5,000円 | なし |
コンビニ | なし | なし |
マイカープラン | 6,000~6,500円 | レンタル付き |
長野県の「湯の丸スキー場」は群馬県との県境に位置しています。軽井沢や佐久へ向かう高速道路からはやや北に離れた場所ですが、標高の高さのおかげで雪質が良く、通好みのの穴場として中級者や上級者からの評判が良いスキー場です。
扇型に広がるエリアの下にベース部分があり、さらにその下側に上級コース2本で構成されたエリアを持つユニークな構造で、初級者でも標高1,965m地点から始まる全長2,200mの「かもしか」コースを滑り、高い山の上からでなければ見られない景色を楽しむことができます。
規模の大きさを誇るタイプではないものの、このように長距離滑走ができるコースもありますし、パークにも力が入れられています。来場者が求めるものを上手にまとめあげたスキー場と言えるでしょう。
料金・特典比較
コンビニでの取り扱いは2024年12月の時点では無いようです。
マイカープランは、安い日は窓口料金+1,000円、高い日は+1,500円で、本来は4,500円のボード/スキーセットレンタルを利用できます。
ウェア付きにする場合は+2,400円です。こちらは通常レンタル料金が3,500円ですから、普通なら「リフト券5,000円+セット4,500円+ウェア3,500円」で合計13,000円のコストが、マイカープランでは8,000~8,500円という3割の金額まで下がります。
Pickup!スキーツアー
※本記事内の情報は、すべて2024年12月時点のものです。
-
へぇ~! コンビニもかなり安いと思ってたんだけど、それ以上にすごいんだね、マイカープランって!
-
そうなんだよね。『旅行会社=団体旅行』っていうイメージが強いかもしれないけど、マイカープランはぜひ知っておいてほしいお得情報だね
-
特にレンタルが絡むと、ものすご~く安くなるじゃない? マイボードを持っていく人ばかりじゃないし、これは魅力的だわ♪
-
うん、気軽に滑りたい人や、今シーズンからスキー・スノボに挑戦したい人には本当におすすめだよ。これで節約して、どんどん滑りに行っちゃおう!
この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
お役立ちについての関連記事
-
お役立ち
2024-10-18
上越新幹線でスノボ!「とき」「たにがわ」の停車駅は?
スキー旅行やスノボ旅行によく使われるのは、マイカーやレンタカーです。しかし、長距離運転による肉体的・...もっと見る