格安⽇帰りスキーツアースノボーツアーならスキー市場

スキー場

最長6km!長く滑れる初級コースがあるスキー場20選

スノボツアー たんばらスキーパーク

スキーを始めたばかりの頃は、短い時間だけ集中すれば良いショートコースがありがたいものです。ですが、滑ることに慣れてくると、あっさりと滑り終えてしまうコースでは、すこし物足りなくなってくるのではないでしょうか。

しかし、いきなり中級者向けのロングコースに挑むというのも、なかなか勇気がいります。まずは傾斜が緩やかで、起伏も激しくないロングコースから始めたいところです。

そこで今回は、初級者向けの長いコースがあるスキー場を調査しました。短距離コースからのステップアップに、ぜひご利用ください。

マイカー日帰り スキースノボツアー
 

 

  • まる

    この前スキーを始めた友達が、『次はもっと長いコースで滑ってみたい』って言ってるんだけどさ、どこをすすめたらいいのかな?

     

     

     

     

  • ベル

    その『もっと長い』ってどれぐらい?3,000mぐらいかな?

  • しえ

    ……どうなのかしら? これまで滑っていたのが500mぐらいのコースなら、その3倍でもずいぶん長いと思うんじゃない?

  • ベル

    ああ、その可能性もあるね。それなら、ものすごく長いコースと普通に長いコースの2パターンで調べてみようか!

 

 

 

全長2,000m以上の初級コースがあるスキー場

ロングコースと感じるラインは人それぞれです。短いコースで練習を始めたばかりなら、1,000mでもロングコースでしょう。逆に、普段から1,000m前後のコースで滑り慣れていれば、1,800mのコースでもインパクトは少ないかもしれません。

ここでは一つの区切りとして、2,000m以上の初級コースを持つスキー場を見ていきます。

 

上越国際スキー場

スノボツアー上越国際スキー場

最も長い初級コース:6,000m

「上越国際スキー場」は、大きなスキー場がたくさんある新潟県でも、特に目を引く大規模スキー場です。

初級者向けの最長コースは、なんと6,000mもある「美奈ファミリー林間コース」です。最大斜度は18度ですが、全体的には緩やかで、平均斜度は7度と控えめです。お子様と一緒に、様子を見ながら滑っていくことも十分可能でしょう。

このコースがある「マザーズゾーン」はスキー場の入口側で、「上越国際スキー場前駅」の目の前にあるリフトから直行することができます。キッズパークや豊富な初級コース、直営ホテルもあり、まずはこのエリアから行動範囲を広げていくのがおすすめです。

場内には他にも南側に「アクティブゾーン」・北側に「パノラマゾーン」・西側に「フォレストゾーン」があり、東側のマザーズゾーンを含めた東西南北それぞれで違った体験ができるようになっています。マザーズゾーンだけなら日帰りでも大丈夫ですが、宿泊して四つのエリアを滑り尽くすのも贅沢な楽しみ方です。

 

上越国際スキー場

上越国際スキー場

4つのエリアに分かれた、とっても広大なスノーリゾート。全22のコースは1,000m超えのロングコースがほとんど。最長滑走距離6,000mの林間コースはお子様連れでもOKなゆったり斜面。キッズパラダイスはそりやチュービングも!

所在地
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
公式サイト
http://www.jkokusai.co.jp/ski
営業時間
8:00~17:00 ナイター 17:00~21:00 ※ナイター営業は12月中旬~3月下旬を予定
駐車場
平日 無料 土日祝 ~1,000円
リフト数
25
最長コース
6,000m
最大傾斜
38度
難易度
初級:30% 中級:50% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
ハーフパイプ キッカー レール ボックス

もっと見る

 

舞子スノーリゾート

舞子スキー場

最も長い初級コース:6,000m

新潟県の「舞子スノーリゾート」は、高速道路からのアクセスが良く、日帰りでも気軽に利用できるスキー場として有名です。最寄りインターから約1分、と言えばその近さがおわかりいただけるでしょうか。インターからスキー場までの移動が不安な方には、特におすすめしたいスキー場です。

こちらの最長初級コースは「長峰ランランコース」です。全長5,000mと非常に長いのですが、平均斜度はわずか6度です。最大斜度も2桁に届かない9度ですから、突然の急斜面に驚かされるということもありません。のんびり、ゆっくりと景色を楽しみながら、「長峰」エリアを縦断して麓へ向かう形になります。

長峰エリアの上側は、「奥添地」エリアという別のエリアになっています。このエリアにある全長1,000mの初級コース「奥添地ランランコース」から滑り始めると、二つのエリアをまたぐ6,000mの連続滑走が可能になります。

場内のもう一つのエリアである「舞子」エリアにも、1,430mの初級コース「バンビコース」があります。まずはこちらで肩慣らしをしてみるのも良いでしょう。

 

舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾート

首都圏から約3時間。最長走行距離6,000mになるロングコースを含む、全26本もの豊富なコースで初級~上級までみんな満足の内容です。スキーセンター内には日帰り温泉も。スノーエスカレーター完備のキッズパークも◎。

所在地
新潟県南魚沼市舞子1819-79 舞子日帰りスキーセンター
公式サイト
https://www.maiko-resort.com/
営業時間
平日 8:30~20:00 土日祝 8:00~20:00 ナイター 16:00~20:00 ※ナイター営業は12/28~3/16を予定
駐車場
平日・日祝 無料 土曜・1/29~1/3・1/12・2/23・3/20 1,000円
リフト数
11
最長コース
6,000m
最大傾斜
32度
難易度
初級:40% 中級:40% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:40% スノボー:60%
パーク
キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

 

野沢温泉スキー場

スノボツアー野沢温泉スキー場

最も長い初級コース:5,000m

スキー・スノボの後には、激しい運動でかいた汗を流し、冷たい風で冷えた身体を温めるためにお風呂に入りたくなるもの。それが評判の温泉なら最高です。「野沢温泉スキー場」は、そんな体験ができる有名温泉地のスキー場です。

10ヶ所以上の外湯もあり、たっぷりと名湯を楽しめる野沢温泉ですが、スキー場もボリューム満点。40を超える多彩なコースが、あなたの挑戦を待っています。

この野沢温泉スキー場には、2,000m以上の初級コースが複数あります。最も長いのは5,000mの「林間コース」です。麓から見て左手側の端にあるこのコースでは、林を左右に見ながら進み、「日影ゴンドラ」の乗り場があるベース部分へと向かう超長距離の滑走を体験できます。上達すれば、途中から中級の「林間ショートカット」に入って距離を縮めたり、その先の中級コースに合流したりといった選択肢も出てきます。

もう一つの入口である長坂から場内に入った場合も、「長坂ゴンドラ」の終点から初級コースだけを使い、林間コースに入ることができます。

 

野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場

最長滑走距離はなんと10km!日本屈指の魅力あふれるスキーリゾートで、コースは全部で36本。初級から上級まで誰でも一日満足なビッグスケールです。スノーパークにはハーフパイプも。日帰り温泉スパ施設を完備。

所在地
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
公式サイト
http://www.nozawaski.com/
営業時間
8:30~16:30 ナイター 17:00~20:00 ※ナイター営業は12/14(土)~3/28(土)の毎週土曜日、12/29(日)~1/3(金)の毎日・1/12(日)・2/23(日)・3/20(金)を予定
駐車場
無料(一部有料)
リフト数
20
最長コース
10,000m
最大傾斜
39度
難易度
初級:40% 中級:30% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
ハーフパイプ クォーターパイプ キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

 

志賀高原スキー場

志賀高原 高天原マンモススキー場

最も長い初級コース:4,000m

「志賀高原スキー場」は、18ヶ所のスキー場の集合体です。この名前のスキー場があるわけではなく、所属するスキー場すべてが収まるエリアを志賀高原スキー場と呼んでいるわけです。一つのエリアと言っても、標高2,300mに位置するスキー場もあれば、1,400~1,500m辺りのスキー場もあるため、1枚の共通リフト券で実にさまざまな体験ができます。

最も長い初級コースがあるのは「東館山(ひがしだてやま)スキー場」で、こちらの「東館山林間コース」では4,000mの連続滑走が可能です。次に長いのは「一ノ瀬ファミリースキー場」の全長3,200mの初級コース「天狗コース」です。志賀高原スキー場では、他にも複数の初級ロングコースを見つけることができます。

東館山には他に初級コースが無く、一ノ瀬ファミリーも初級コースは1,000mの「一の瀬ファミリー正面ゲレンデ(下部)」のみ(※ゲレンデ上部は上級者向け)ですが、ここで「複数のスキー場の集合体」という志賀高原スキー場の特徴が活きてきます。別の手頃な初級コースで滑りたくなったら、他の適切なスキー場へ移動すれば良いわけです。

 

志賀高原スキー場(全山)

志賀高原スキー場(全山)

エリア全体で18箇所のスキー場、合わせて84本ものコースがあり、ツアーでは全山リフト付き。エリアごとに個性が異なり、レベルや好みに合わせてあちこち移動するのも◎。1日では滑りきれないのでリピートもおすすめです!

所在地
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
公式サイト
https://www.shigakogen-ski.or.jp/winter/
営業時間
8:30~16:30
駐車場
無料
リフト数
55
最長コース
5,000m
最大傾斜
36度
難易度
初級:50% 中級:37% 上級:13%
スキー・ボード
スキー:30% スノボー:70%
パーク
レール ボックス スパイン ウェーブ テーブルトップ

もっと見る

 

つがいけマウンテンリゾート

栂池高原

最も長い初級コース:3,800m

国内からも海外からも、毎年多くのスキーヤー・ボーダーが訪れる長野県の白馬エリア。上質な雪を活かした、さまざまなタイプのスキー場が集まっているエリアです。

「つがいけマウンテンリゾート」は、このエリアでは初級者向けとされているスキー場で、コース幅が1,200m以上あるワイドなゲレンデ「鐘の鳴る丘ゲレンデ」をはじめ、場内の多くの部分が初級者でも滑りやすい斜面になっています。

最長初級コースの「林道コース」は、最上部のすこし下からスタートし、中腹まで続きます。全長は3,800mもありますが、最大斜度は12度と控えめで、突然の急斜面に驚かされることはありません。

終点からは、共に全長1,200m・最大斜度10度の「からまつゲレンデ」と「親の原ゲレンデ」、またはすこし進んだ場所の鐘の鳴る丘ゲレンデ(※全長930m・最大斜度19度・平均斜度8度)を経由して麓を目指すことができます。

全長3,030mの中級コース「ハンの木ゲレンデ」という、次の目標になるロングコースがあるのもポイントと言えるでしょう。

 

つがいけマウンテンリゾート(栂池高原)

つがいけマウンテンリゾート(栂池高原)

エリア最大級の広大なゲレンデで、全14本のコースには緩斜面ワイドバーンもあり、初心者でも安心。レクチャー後のみ参加可能な非圧雪エリアは上級者必見です。最長滑走距離は4,990m。スノーパークも上級まで楽しめる豊富さ!

所在地
長野県北安曇郡小谷村
公式サイト
https://www.tsugaike.gr.jp/winter
営業時間
8:00~17:00 ナイター 18:00~21:00 ※ナイター営業は12月中旬~3月下旬を予定
駐車場
無料
リフト数
19
最長コース
4,900m
最大傾斜
35度
難易度
初級:50% 中級:30% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:40% スノボー:60%
パーク
キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

 

Hakuba47 ウインタースポーツパーク

五竜&47 パーク

最も長い初級コース:3,600m

「Hakuba47 ウインタースポーツパーク」も、白馬エリアの人気スキー場です。隣接する「エイブル白馬五竜スキー場」との共通リフト券が販売されていて、個性の異なるスキー場を同時に楽しむことができます。

白馬五竜のコースは長いものでも1,500mや1,800mですが、Hakuba47の最長初級コース「R-7」は、その倍の3,600mです。平均斜度7度・最大斜度12度という緩やかさのおかげで、経験の少ない方でも挑みやすいロングコースになっています。

さらにもう1本、「R-8」という初級コースも全長が2,800mあり、こちらでも長距離滑走が可能です。平均斜度は3度プラスの10度ですが、最大斜度は同じ12度ですから、劇的に難しくなるということはありません。最上部からスタートするR-8を滑り、そのままR-7に入れば、6,400mもの距離を滑り続けることができます。

次に狙いたいのは全長2,500mの中級コース「R-1」ですが、こちらは平均斜度22度・最大斜度28度と難易度が大幅に上がります。準備を重ねてから挑戦しましょう。

 

エイブル白馬五竜&Hakuba47

エイブル白馬五竜&Hakuba47

合計23の豊富なコースは初中級をメインに誰でも満喫のラインナップ。モーグル、レーシング、スノーパーク、キッズゲレンデと訪れる人を選びません。最長滑走距離は6,400m。山頂からの北アルプス大パノラマにも注目を!

所在地
長野県北安曇郡白馬村神城22548JR神城駅構内
公式サイト
https://www.hakuba47.co.jp/winter/
営業時間
平日 8:00~17:00 土日祝 7:00~17:00(12/27にちまでは8:00~) ナイター 18:00~21:30 ※ナイター営業日は12/21~3/31を予定 ※リフト券引換時にICチケット保証金500円が別途必要となります。(尚、保証金はチケット返却時に返金となります)
駐車場
無料
リフト数
18
最長コース
6,400m
最大傾斜
35度
難易度
初級:35% 中級:40% 上級:25%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%
パーク
ハーフパイプ キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

 

かぐらスキー場

スノボツアーかぐらスキー場

最も長い初級コース:3,362m

「かぐらスキー場」は、初級コースだけでも12本ある大規模なスキー場です。場内には、それに加えて14本の中級コース、そして6本の上級コースが用意され、これらが「かぐら」「みつまた」「田代」という三つのエリアに配置されています。

初級コースの中で最も長いのは、雪質の良さが魅力のかぐらエリアにある「ゴンドラコース」です。最大斜度26度という数字にはすこし驚かされますが、平均斜度は7度で、3,362mの道のりは基本的には穏やかです。なお、これがかぐらエリア唯一の初級コースです。

ゲレンデマップを見ていると、みつまたエリアには「ゴンドララインコース」、田代エリアにも「ゴンドライーストコース」という初級コースがあり、混乱しそうになりますが、これらは全長644m・1,099mの別物です。

ゴンドラコースの終点の先はみつまたエリアです。そのままみつまたエリアの初級コースを滑ることも、「かぐらゴンドラ」で一気に戻ってゴンドラコースに再挑戦することもできます。また、大きく移動して初級コースの豊富な田代エリアで滑るという選択肢もあります。

 

かぐらスキー場

かぐらスキー場

素晴らしい眺望と上質な雪質のスキーパラダイス!

公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/summer/
営業時間
平日 8:00~17:00 土日祝 7:30~17:00
駐車場
無料 ※12/8~5/26の土日祝および12/29~1/3は有料 500円
リフト数
20
最長コース
6,000m
最大傾斜
32度
難易度
初級:45% 中級:35% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:45% スノボー:55%
パーク
レール ボックス テーブルトップ ウェーブ 

もっと見る

 

草津温泉スキー場

草津温泉スキー場

最も長い初級コース:3,200m

群馬県の名湯を同時に楽しめる「草津温泉スキー場」では、全長3,200mの「しゃくなげコース」に挑戦できます。平均斜度は8度で最大斜度も12度と控えめですから、長距離滑走に不慣れでも安心です。

こちらのスキー場には、「R292コース」というユニークな初級ロングコースもあります。これはR292という名前が示すように、冬の間通行止めになる国道292号をコースにしてしまったものです。全長は2,000mで、上達すれば最上部の「青葉山ゲレンデ」から4,300mも滑り続けることができます。道路ですから極端なアップダウンはなく、平均斜度5度・最大斜度8度と非常に緩やかです。

R292コースの先には「かもしかコース」という1,600mの長い初級コースが続きます。こちらも平均斜度6度・最大斜度8度の滑りやすいコースです。R292は途中で大きく蛇行しますが、こちらはそこまでのカーブはありません。

このようにタイプと長さの違う3種類の初級ロングコースが、草津温泉スキー場の大きな魅力です。

 

草津温泉スキー場

草津温泉スキー場

良質の雪と名湯草津温泉の泉質が自慢!

所在地
吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
公式サイト
https://www.932-onsen.com/winter/index
営業時間
平日 8:30~16:45 土日祝 8:00~16:45
駐車場
無料 ※年末年始は1,000円
リフト数
8
最長コース
4,300m
最大傾斜
28度
難易度
初級:50% 中級:30% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:70% スノボー:30%

もっと見る

 

菅平高原スノーリゾート

菅平高原スキー場

最も長い初級コース:2,200m

根子岳(ねこだけ)のダボス・太郎山の太郎・つばくろ山と大松山のパインビークという三つのエリアからなる、広大な「菅平(すがだいら)高原スノーリゾート」。

データとしてはパインビークエリアの「オオマツ・ツバクロ連絡コース(※全長4,000m)」が最も長いのですが、これは2本の道が十字に交差するタイプのコースであり、平坦な所も一部あるため、ここまで見てきた「連続滑走のできる長距離初級コース」とは異なります。普通に滑走できるコースとしては、太郎エリアの「太郎ロング」コースが2,200mで最長です。

ジグザグに降りる林間コースの太郎ロングの最大斜度は15度ですが、同じ斜面をまっすぐ降りる隣の「太郎」コースは26度です。コースのレベルも大幅に上がり、中・上級となっています。

太郎エリアは、全体的に見ると初級コースが目立つのですが、このように中級と上級コースもバランスよく配置されています。初級と中級コースに特化したダボスエリア、中級と上級コースが多いパインビークエリアとの違いを意識しながら、滑るエリアを考えていきましょう。

 

菅平高原スキー場

菅平高原スキー場

晴天率が高く、広々としたゲレンデが特徴。大会や検定も開催されるコースも多く、本格的な滑走が満喫できます。ゆるやかで、ファミリーや初心者の練習に最適なバーンも多く、キッズパークも二箇所用意されています。

所在地
長野県上田市菅平高原 国際リゾートセンター内
公式サイト
http://sugadaira.com/
営業時間
8:30~16:30 ナイター 18:00~21:00
駐車場
無料
リフト数
18
最長コース
4,000m
最大傾斜
36度
難易度
初級:20% 中級:60% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
レール ボックス ウェーブ

もっと見る

 

湯沢高原スキー場

湯沢高原スキー場

最も長い初級コース:2,200m

スキー場の上部は下部よりも見晴らしや雪質が良いものですが、地形の都合で上部が中級コースと上級コースばかりになってしまうことは珍しくありません。ですが、この「湯沢高原スキー場」は、下部の「山ろく」エリアにも上部の「高原」エリアにも初級者向けのコースがあり、初級者もスキー場の上部での滑走を楽しめるようになっています。

その高原エリアの「パノラマコース」は、大峰山の山頂からスタートする初級ロングコースです。美しいパノラマを目に焼きつけながら2,200m進むと、今度は全長500mの初級コース「コスモスコース」が始まり、さらに高原エリアの滑走を続けることができます。

そこから山ろくエリアへ向かう全長2,000mの「コマクサコース」は上級コースのため、ここでストップすることになりますが、上部の高原エリアでこれだけの距離を滑ることができるのはありがたいです。

コマクサコースが利用できる腕前になれば、5,000mもの距離を一気に滑走できます。先は長いですが、挑戦しがいのある目標です。

 

湯沢高原スキー場

湯沢高原スキー場

眼下に広がる雄大な冬景色と爽快なロングコースが魅力!

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
公式サイト
http://www.yuzawakogen.com/
営業時間
8:30~17:00
駐車場
500円
リフト数
4
最長コース
5,000m
最大傾斜
28度
難易度
初級:40% 中級:30% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:70% スノボー:30%
パーク
ウェーブ

もっと見る

 

川場スキー場

スノボツアー川場スキー場

最も長い初級コース:2,000m

群馬県の「川場スキー場」のコース配分は、上級と中級が4本ずつ、初級が2本となっています。初級コースが大半を占めるスキー場とは正反対の個性を持つスキー場と言えます。

初級コースは上部と下部にあり、上部は2,000mの「クリスタルコース」、下部は1,300mの「桜川コース」と名付けられています。最大斜度はどちらも16度。34度や29度といった数字が並ぶ上級コースよりは緩やかですが、最大斜度が1桁の初級ロングコースと比べると、やや歯ごたえを感じるかもしれません。

クリスタルコースと桜川コースを続けて滑れば、滑走距離の合計は3,300mになります。都内からもアクセスしやすい群馬県で、適度な傾斜のロングコースを滑りたくなった時には、とても良い選択肢になるのではないでしょうか。

また、滑走距離は若干短くなりますが、場内には「白鳥スカイライン」という全長1,850mの中級コースもあります。初級ロングコースからのステップアップに、このコースを活用してみてはいかがでしょう。

 

川場スキー場

川場スキー場

主に中~上級者向けの比較的長いコースで構成されている「川場スキー場」には、巨大な立体駐車場という特徴もあります。その上部はスキーセンターになっていて、朝発日帰りスキーバスを降りればすぐに滑る準備を整えることができます。

所在地
群馬県利根郡川場村川場高原
公式サイト
https://www.kawaba.co.jp/snow/
営業時間
平日 8:30~16:00 土日祝 8:00~16:00
駐車場
無料
リフト数
5
最長コース
3,300m
最大傾斜
34度
難易度
初級:30% 中級:50% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:35% スノボー:65%
パーク
クォーターパイプ キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

全長1,500m以上の初級コースがあるスキー場

全長2,000m以上という区切りでは、5,000mや6,000mの超ロングコースも登場してしまいました。初級者のチャレンジとしては、これは少々ハードルが高すぎるかもしれません。そのコースを滑るイメージも、なかなか浮かばないのではないでしょうか。

これからご紹介するのは、普段のコースとそれほどかけ離れていない、1,500m以上2,000m未満の初級コースを持つスキー場です。

 

タングラムスキーサーカス

タングラムスキーサーカス

最も長い初級コース:1,980m

「タングラムスキーサーカス」は、長野県の斑尾(まだらお)高原に造られたスキー場です。隣には「斑尾高原スキー場」があり、共通リフト券を購入すればどちらでも滑ることができます。

最長初級コースの「プライマリーライン」は「く」の字型のコースで、前半は斑尾高原スキー場との境界線に沿って進み、後半はそこから離れてベース部分に向かいます。スタート地点とゴールは、「第一リフト」によって三角形を描くように結ばれていています。このコースの全長は1,980m。わずか20mの不足で前の項目から漏れてしまいましたが、実質2,000m級のロングコースです。

平均斜度は14度と、やや大きな数字ですが、場内の他の初級コースも大半が平均斜度12~14度の範囲に収まりますから、タングラムスキーサーカスの初級コースとしては標準的と言えます。

最上部からプライマリーラインにつながるのは、全長500mの「スカイラブライン」。こちらは上級コースのため、約2,500mの連続滑走にはレベルアップが必要です。

 

タングラムスキーサーカス

タングラムスキーサーカス

滑る・泊まる・遊ぶがひとつになったスノーリゾート!

所在地
長野県上水内郡信濃町大字古海3575?8
公式サイト
https://www.tangram.jp/ski/
営業時間
12/14~2/16 8:30~16:30 2/17~3/31 8:30~17:00
リフト数
5
最長コース
2,500m
最大傾斜
35度
難易度
初級:30% 中級:40% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
レール ボックス スパイン テーブルトップ ウェーブ 

もっと見る

 

白馬コルチナスキー場

白馬コルチナスキー場

最も長い初級コース:1,650m

赤い屋根のおしゃれな直営ホテルが印象に残る「白馬コルチナスキー場」。わずかな例外を除き、どのルートもこのホテルの辺りに戻るような構造になっています。初級者ばかりのグループでは、この構造が大きなメリットになるでしょう。

最長初級コースは、ホテルから見て右手側の外周に沿った「スネークコース」です。上級コースの「板平尾根コース」からつながるスネークコースの全長は1,650m。全体は大きな逆L字型で、名前ほど激しくクネクネしているわけではありません。ただし、中盤に小さな級カーブがあります。平均斜度は8度で、ホテル付近のスペースが終点となります。

上達してきたら、上部の初・中級コース「稗田山林間コース」に挑戦してみましょう。こちらは全長2,025mで、終点からは初級者向けの「池の田ゲレンデ」が始まります。白馬コルチナスキー場での最長連続滑走3,500mは、このルートを進むことで実現できます。

 

白馬コルチナスキー場

白馬コルチナスキー場

白馬エリア屈指の良質な天然パウダースノー!

所在地
長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
公式サイト
http://www.hgp.co.jp/cortina/ski/
営業時間
8:30~17:00 ナイター 17:00~20:00 ※ナイター営業日は12/21~3/21
リフト数
6
最長コース
3,500m
最大傾斜
42度
難易度
初級:40% 中級:30% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%

もっと見る

 

岩原スキー場

岩原スキー場

最も長い初級コース:1,600m

「岩原スキー場」は、11本の初級コースをはじめとした全20本のコースを持つスキー場です。中級コースも7本あり、スキー・スノボデビューからのレベルアップをガッチリとサポートしてくれます。

場内で最も長い初級コースは、全長1,600mの「クルーズコース」です。スタート地点は最上部で、途中からは林間コースとなります。

このコースの最大幅は20m。岩原スキー場の大きな特徴でもある最大幅200mや150mの斜面に慣れていると、余裕の無さに少々不安を感じる場面があるかもしれません。特に蛇行する部分の急カーブは要注意です。

ですが、平均斜度は7度、最大斜度も12度です。緊張感を維持して、ゆっくり慎重に降りていけば危ないことはありません。左右に木々を見ながらの長距離滑走には、開けた空間とはまた違った楽しさがあります。

クルーズコースから複数のコースをつなげることで、最大4,000mの連続滑走が可能です。このルートの最後の「フロントコース」は中級コースですが、それ以外はすべて初級コースとなっています。

 

岩原スキー場

岩原スキー場

名物は、開放感あふれるワイドでゆるやかな一枚バーン。全20本のコースは初中級8割なのではじめてのスキー・スノボにもおすすめです。日本最大級のソリランドや、お子様専用ゲレンデもありファミリーにも人気です!

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79
公式サイト
https://www.iwa-ppara.com/
営業時間
平日・日曜 8:00~19:00 土曜・年末年始 8:00~21:00 ※ナイター営業期間は12/21~3/22
リフト数
9
最長コース
4,000m
最大傾斜
35度
難易度
初級:40% 中級:40% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
ボックス レール キッカー

もっと見る

 

GALA湯沢スキー場

GALA湯沢スキー場

最も長い初級コース:1,600m

「GALA湯沢スキー場」の最大の特徴は「新幹線で直行できる」こと。上越新幹線で「ガーラ湯沢駅」へ行き、改札を抜ければそこはもうスキーセンターです。駅の建物の中でレンタル・着替えなどの準備を整え、そのままゴンドラでゲレンデに出ることができます。

ゴンドラがたどり着くのは「中央エリア」。ここにある全長1,600mの「エーデルワイス」が、GALA湯沢スキー場の最長初級コースです。途中にU字型の鋭いカーブやコース幅が狭くなっている箇所があるものの、傾斜そのものは緩やかですから、無理せずに滑ることができるでしょう。

やや歯ごたえが足りないと感じたなら、隣に並ぶ初・中級コース「エンターテイメント」(※全長920m)や中級者向けの「ジジ」(※全長1,000m)に切り替えていくこともできます。

他のロングコースとして、スキーセンターに戻る2,500mの初・中級コース「ファルコン」もあるのですが、こちらは純粋な中級コースに近い難易度です。他のコースでレベルを上げてから挑戦することをおすすめします。

 

GALA湯沢スキー場

GALA湯沢スキー場

駅直結!アクセス抜群!

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
公式サイト
https://gala.co.jp/winter/
営業時間
8:00~17:00
リフト数
11
最長コース
2,500m
最大傾斜
33度
難易度
初級:35% 中級:45% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%

もっと見る

 

軽井沢プリンスホテルスキー場

スノボツアー軽井沢プリンスホテルスキー場

最も長い初級コース:1,519m

軽井沢へのスキー・スノボ旅行で選ばれることが多い「軽井沢プリンスホテルスキー場」。人気の理由の一つは、東京駅から北陸新幹線で最短約80分の「軽井沢駅」から徒歩圏内にある(※無料シャトルバス・約1分も利用可能)、というアクセスの良さです。

対象を初級者に限定して理由を尋ねれば、「初級コースが豊富」という答えが返ってくるでしょう。上級と中級コース4本ずつに対し、初級コースは8本ですから、全コースの半分が初級者向けということになります。

最も長い初級コースの「トップクルーズ」は、最上部からスタートする全長1,519mのコースです。このコースは複雑に曲がり、途中で上級コースへの分岐を何度か挟みつつ、麓のベース部分まで続きます。山の上から下まで使うため、「滑りきった」という満足感は大きいです。ここからスタート地点へは全長1,000mの「イースト高速リフト」で1直線に行けるため、ゲレンデに出ると同時にロングコースに挑戦することも、滑り終えた後にすぐ再挑戦することもできます。

 

軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

万全の降雪設備で雪不足の心配なし!

所在地
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/
リフト数
9
最長コース
1,200m
最大傾斜
30度
難易度
初級:50% 中級:30% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:70% スノボー:30%
パーク
キッカー レール ボックス

もっと見る

 

湯沢中里スノーリゾート

湯沢中里

最も長い初級コース:1,500m

「湯沢中里スノーリゾート」は、上越線の「越後中里駅」と直結しているスキー場です。上越新幹線の「越後湯沢駅」から無料シャトルバスも出ていますが、上越線に乗り換えれば駅直結という特徴を活かすことができます。

入場すると、実際に走っていたブルートレインを利用した休憩所が目を引きます。このブルートレインの前に滑り込んでくる1,500mの「ジョイフルコース」が、湯沢中里スノーリゾートの最長初級コースです。

このコースは上から見ると大きなCの字のような形で、クネクネとした細かいカーブはありません。湯沢中里スノーリゾートは最上部と最下部の標高差が244mと小さいため、初級コースは緩やかなものが多く、ジョイフルコースも平均斜度は6度となっています。

場内には他にも全長1,010m・平均斜度9度の「スマイルコース」など、平均斜度が10度を超えない初級コースが複数ありますから、今シーズンスキーデビューを考えている方にもおすすめしやすいスキー場と言えるでしょう。

 

湯沢中里スノーリゾート

湯沢中里スノーリゾート

スノーエスカレーターやビギナー専用エリアも完備の「ゲレンデデビューの聖地!」 スノーチュービングなどが楽しめるキッズパーク、ゲレンデアトラクションはお子様連れにおすすめ。 また1本のリフトで初級~上級コースにアクセスできレベルが違うグループでも楽しめる構成です

所在地
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
公式サイト
https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
営業時間
8:30~16:30
駐車場
平日無料、土日祝日年末年始 1 台 500 円
リフト数
6
最長コース
2,000m
最大傾斜
32度
難易度
初級:40% 中級:30% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
地形パーク、ウェーブ

もっと見る

 

オグナほたかスキー場

オグナほたかスキー場

最も長い初級コース:1,500m

「オグナほたかスキー場」は、群馬県にある100%天然雪のスキー場で、その雪質の良さも高く評価されています。

最長初級コースは、中腹から始まる「ロマンスコース」です。全長1,500mのロマンスコースは緩やかな「く」の字を描き、麓に向かいます。スタート地点とゴールは、それぞれ「第二ロマンスリフト」の始点・終点のそばにあり、手早く繰り返し滑ることもできます。最大斜度12度・平均斜度8度、コース幅にも余裕あり、と他の部分にもスキはありません。

オグナほたかスキー場では中級コースの数が一番多く、3,500mの連続滑走を行うルートも、山頂から麓まですべて中級コースで構成されています。

「ロマンスコース」につながるコースも複数あるのですが、こちらもすべて中級と上級コースです。そのため、他のコースとつなげて長く滑ることは、初級者には困難です。ですが、逆に言えば中級コースや上級コースを滑走可能なレベルになれば、可能性は大きく広がります。より長く滑るために、挑んでみるのも良いかもしれません。

 

オグナほたかスキー場

オグナほたかスキー場

爽快なロングコースと良質なパウダースノーが魅力!

所在地
群馬県利根郡片品村大字花咲字武尊山
公式サイト
https://k-hotaka.jp/ogna/
営業時間
8:30~16:30
駐車場
無料
リフト数
6
最長コース
3,500m
最大傾斜
32度
難易度
初級:30% 中級:40% 上級:30%
スキー・ボード
スキー:50% スノボー:50%
パーク
クォーターパイプ キッカー レール ウェーブ テーブルトップ スパイン ボックス

もっと見る

 

赤倉温泉スキー場

赤倉温泉スキー場

最も長い初級コース:1,500m

「赤倉温泉スキー場」は、新潟県の妙高高原にある温泉地のスキー場です。この辺りは豪雪地帯として知られ、ゲレンデは天然雪だけで覆われています。

このスキー場には、温泉街から山頂を見上げた時に左手側となる「ヨーデルinfo」と、右手側の「くまどーinfo」という二つのスキーセンターがあります。最長初級コースの「エレガントコース」は、上部から敷地の端を通ってヨーデルinfo前へ向かうロングコースです。

その隣の「ダウンヒル中央コース」も同じく1,500mの初級コースですが、エレガントコースの平均斜度10度に対し、こちらは15度と傾斜が若干きつくなっています。分類は初級でも、実際は初・中級寄りと考えるべきかもしれません。どちらもスタート地点は「ヨーデル第1トリプル」リフトの終点、ゴールが始点となっていて、サクサク滑ることができます。

ゲレンデのくまどーinfo側は、中級コースの「パノラマコース」を中心に上級・中級コースが適度に混ざっています。ロングコースを楽しんだ後は、こちらもチェックしてみましょう。

 

赤倉温泉スキー場

赤倉温泉スキー場

天然雪100%の17本のコースは初級が半分を占め、ゲレンデデビューにも安心です。最長滑走距離は3,000m。スノボ・スノースクートも全面滑走OK。林間コースや日本海まで見渡せるパノラマビューなどが誰でも気軽に満喫できます。

所在地
新潟県妙高市赤倉温泉
公式サイト
https://akakura-ski.com/
営業時間
8:30~16:30 ナイター 17:00~22:00 ※ナイター営業は12/31~3/14の毎日営業を予定
駐車場
無料
リフト数
14
最長コース
3,000m
最大傾斜
38度
難易度
初級:65% 中級:30% 上級:5%
スキー・ボード
スキー:60% スノボー:40%
パーク
レール ウェーブ テーブルトップ スパイン ボックス

もっと見る

 

「実質初級」の長いコースがあるスキー場

ここまで、各スキー場が「初級」と分類しているコースを見てきました。

しかし、このようなコースの難易度表示には絶対的な基準はありません。各スキー場が「これぐらいだろう」と判断しているだけなのです。そのため、あるスキー場で「初・中級者向け」とされているコースが、多くのスキー場の初級コース並みの難易度ということもあります。

その例として、初級者でも滑りやすい初・中級コースを持つスキー場を一つご紹介します。

 

たんばらスキーパーク

スノボツアー たんばらスキーパーク

最も長い初・中級コース:2,000m

群馬県の「たんばらスキーパーク」は、初級コースが大部分を占めるスキー場です。唯一の上級コースも最大斜度25度・平均斜度15度で、一般的なスキー場では中級コースに分類されることも多いでしょう。

上部からスタートする初・中級コース「ウッディコース」の全長は2,000m。最大斜度15度・平均斜度7度と、傾斜はここまでに登場した初級ロングコースと変わりません。コースレベルの設定にはコース幅などそれ以外の要素も絡んできますが、ウッディコースの場合は「初心者やファミリーでも安心」と評価する声が多いです。

また、コースの途中に初・中級の「チャレンジコース(※全長650m・最大斜度16度・平均斜度10度)」や初級の「マルチユースコース(※全長300m・最大斜度8度・平均斜度7度)」への分岐もあります。これにより、ショートカットもできますし、気分転換のために別のルートを選ぶことも可能になるわけです。

ウッディコースは、全長750mの初級コース「ファミリーコース」の途中に合流します。このルートを進んだ場合の2,550mが、たんばらスキーパークの最長連続滑走距離となります。

 

たんばらスキーパーク

たんばらスキーパーク

雪の豊富な玉原(たんばら)高原に造られた「たんばらスキーパーク」のポイントは、初級者でも滑りやすいコースの多さです。初~中級者向けの2,550mのロングコースもあり、朝発日帰りスキーツアーでも大きな満足感を得ることができます。

所在地
群馬県沼田市玉原高原
公式サイト
https://www.tambara.co.jp/winter/
営業時間
平日 8:30~16:00 土日祝 8:00~16:00
駐車場
平日(年末年始を除く)無料 土日祝 1,000円
リフト数
6
最長コース
2,550m
最大傾斜
25度
難易度
初級:35% 中級:45% 上級:20%
スキー・ボード
スキー:55% スノボー:45%
パーク
キッカー ウェーブ テーブルトップ ボックス

もっと見る

 

 

300mのコースを10回滑れば合計3,000m滑走したことになりますが、やはり細切れのそれと一気に3,000mを滑る体験はまったく違います。進むたびに景色が変わり、大きな達成感を得られるのがロングコースならではの良さです。これは漫画や小説の、短編ばかりの一冊と長編の一冊を読み終えた時の違いに似ているかもしれません。

中級コースや上級コースへの挑戦でも達成感は得られますが、難易度の高いコースを滑り切るためには、長い努力が必要です。それに対し、初級ロングコースは慎重に集中力を切らさず滑っていれば、誰もがゴールできます。この挑戦のしやすさも、初級ロングコースの魅力と言えるでしょう。

今シーズンは各地のスキー場の初級者向けロングコースを、ぜひお試しください。

 

※本記事内の情報は、すべて2023年8月時点のものです。

 

  • しえ

    初心者でも滑れるロングコースって意外と多いのね。知らなかったわ。

  • ベル

    初級コース=短め、っていうイメージはあるかもね。でも、探せばけっこう見つかるんだよ。

  • まる

    友達に教えてあげるとしたら、どの辺がいいかな?とりあえず、1,500mから2,000mちょっと……ぐらい?

  • ベル

    そうだね。コース選びと同じように、絶対大丈夫と思える所から始めて、すこしずつレベルを上げていけばいいんじゃないかな。

 

スノボツアー たんばらスキーパーク

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう

スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします

  • バナー北海道スキーツアースノボツアー
  • 関東発朝発日帰りスキー・スノボツアー
  • 楽天トラベル

スキー場についての関連記事

スキー場の記事⼀覧