子供と一緒に行きたい新幹線日帰りスキーにおすすめスキー場7選

-
しえちゃん、ファミリー向けのスキー場ってどこだと思う?今度、友達家族が新幹線でスキーに行きたいみたいなんだけど、おすすめのスキー場聞かれちゃって。
-
う~ん。そうだねぇ、きっと大人だけで行くのとはいろいろ求めるものが変わってくるよね?
-
どういう条件が揃っていればいいのかな?
-
ファミリー向けスキー場ならこんな項目をチェックだよ!
☞出来るだけ移動が少ない。
☞子供向けのゲレンデがある。
☞子供向けのレンタルが充実している。
☞子供料金の設定がある。
-
なるほど、そうかぁ!子供には思いっきり楽しんでもらえて、さらに金銭的にも体力的にも、親の負担が少ないのが理想だね
-
それじゃ、条件ぴったりなスキー場の紹介をお願いしまーす!
-
よーし、まかせて!
アクセス至便で、気軽に行ける!上越新幹線エリア
-
子供と行くなら、まずはアクセスに便利なスキー場がいいよね
-
うん、子供が居ると移動だけでも大変だもんね。
-
それなら、上越新幹線エリアがオススメ!駅直結のスキー場もあるし、駅から近いスキー場も多くて、東京からのアクセス性はイチオシだよ
-
そうなんだね!それじゃ実際に上越新幹線エリアのオススメスキー場を見てみよう♪
【新潟】GALA湯沢
なんといっても特筆すべきは、そのアクセス性の良さ!GALA湯沢は東京駅から上越新幹線で最短75分と近い上に、ガーラ湯沢駅直結だから駅から歩く必要がありません。
未就学児童は全日無料、さらに12月~4月の第3日曜日は「スキー子供の日」として小学生もリフト1日券が無料のオトクなサービスデートなっています。
お子様に嬉しい雪遊びコーナーも充実の内容。ネットで囲まれたソリあそびゲレンデには、小さなお子様も安心して遊べる雪あそびコーナーを設置。滑り台などもあるので、スキーやソリができないお子様とも楽しく雪に親しむことができます。
レンタルもサイズ展開が豊富なので、すぐにサイズアウトしてしまうお子様用のグッズを揃えるよりグッとリーズナブル。スキーブーツは15cm~、長靴も15cm~からとなっており、気軽にレンタルが利用できます。
また、キッズルームも完備されており、飲食も可能なのでちょっと息抜きしてスキーを楽しみたい親御さんにもオススメです。
スキー場併設の「SPAガーラの湯」は未就学児童は無料となっておりオトクなので、アフタースキーにぜひ利用したいところですね。
GALA湯沢スキー場
GALA湯沢スキー場
駅直結!アクセス抜群!
- 所在地
- 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
- 公式サイト
- https://gala.co.jp/winter/
- 営業時間
- 8:00~17:00
- リフト数
- 11
- 最長コース
- 2,500m
- 最大傾斜
- 33度
- 難易度
- 初級:35% 中級:45% 上級:20%
- スキー・ボード
- スキー:50% スノボー:50%
【新潟】湯沢高原スキー場
上越新幹線で東京駅から約70分、越後湯沢駅から徒歩約8分とアクセスしやすい、湯沢高原スキー場。
12月~3月の毎月第3日曜日は「スキーこどもの日」で、小学生以下はリフト1日券が無料になるオトクなサービスデーとなっています。「雪の遊園地」という、名前も楽しそうなキッズ向けスノーランドがあり、お子様も大満足です。山頂と山麓の二箇所に分かれており、山麓の「ゆきあそびパーク」ではスノーストライダーが楽しめるほか、ふわふわ滑り台、スノーエスカレーターも完備。山頂の「高原スノーランド」へはロープウェイで簡単に向かうことができ、スノーチュービングやトンネルスライダーなど遊び方たくさんです。小さなお子様も安心して雪あそびができ、大人も一緒になって笑顔になれちゃいそうなアトラクションが充実しています。
レンタルはスキー・スノボともにブーツ15cmから用意され、キッズ用の板もそれぞれ揃っています。
湯沢高原スキー場
湯沢高原スキー場
眼下に広がる雄大な冬景色と爽快なロングコースが魅力!
- 所在地
- 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
- 公式サイト
- http://www.yuzawakogen.com/
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 駐車場
- 500円
- リフト数
- 4
- 最長コース
- 5,000m
- 最大傾斜
- 28度
- 難易度
- 初級:40% 中級:30% 上級:30%
- スキー・ボード
- スキー:70% スノボー:30%
- パーク
- ウェーブ
【新潟】舞子スノーリゾート
上越新幹線で東京駅から約70分、越後湯沢駅からは無料シャトルバスが運行しており、約20分で舞子スノーリゾートへ。
未就学児童は保護者同伴でリフト料金無料となるオトクさも見逃せません。また、12月~3月の第3日曜日は「スキーこどもの日」で小学生以下リフト料金無料となります。スマイルキッズパークにはスノーエスカレーターが完備されているので、リフトに乗れないお子様もラクラク移動できます。キッズパーク内の遊具、ソリはどれも自由に使えるのが嬉しいポイント。また、スキー・スノボ専用レーンもあり、ステップアップ練習にぴったりです。雪上バナナボートやスノーモービル体験など、迫力満点なあそびも充実。
お子様向けのレンタルセットも用意されています。未就学児を対象にした、スキーもしくはスノボ板にブーツがセットになったデビューセット、ウェアもセットの小学生レンタルセットがあります。
託児所では有資格者のスタッフが子供を預かってくれたり(対象年齢2歳~6歳)、無料のスキーセンター内キッズピットでは暖かい室内あそびもできるので、少し疲れたときも安心です。もちろんおむつ交換・授乳室も完備されています。
舞子スノーリゾート
舞子スノーリゾート
首都圏から約3時間。最長走行距離6,000mになるロングコースを含む、全26本もの豊富なコースで初級~上級までみんな満足の内容です。スキーセンター内には日帰り温泉も。スノーエスカレーター完備のキッズパークも◎。
- 所在地
- 新潟県南魚沼市舞子1819-79 舞子日帰りスキーセンター
- 公式サイト
- https://www.maiko-resort.com/
- 営業時間
- 平日 8:30~20:00 土日祝 8:00~20:00 ナイター 16:00~20:00 ※ナイター営業は12/28~3/16を予定
- 駐車場
- 平日・日祝 無料 土曜・1/29~1/3・1/12・2/23・3/20 1,000円
- リフト数
- 11
- 最長コース
- 6,000m
- 最大傾斜
- 32度
- 難易度
- 初級:40% 中級:40% 上級:20%
- スキー・ボード
- スキー:40% スノボー:60%
- パーク
- キッカー レール ウェーブ テーブルトップ ボックス
【新潟】湯沢中里スキー場
JR上越線越後中里駅に直結しているので、新幹線からの乗り換え後もラクにアクセスできるのが嬉しい湯沢中里スキー場。
未就学児童は保護者同伴でリフト料金無料となります。また、毎月第3日曜日は「スキーこどもの日」として小学生以下1日券無料なのでよりオトク!レンタルには幼児・小学生用の板・ブーツ・ストック・ウェアが用意され、お得なセットもあるので、サイズアウトが気になって子供用のグッズ購入に踏み切れない親御さんも安心です。
キッズパークはスノーエスカレーター完備。そりや雪あそびはそれぞれエリアが分かれているので安心です。またいろんな種類のそりもキッズパーク料金のみでレンタルできます。ユニークな名前の「なんちゃってスノーパーク」は、滑っているうちに自然と医術が身につく設計になっているゲレンデアトラクション。
キッズスペースも無料で利用でき、アフタースキーには家族でゆったり体を休めて帰ることができます。公式サイトには、子供と楽しむためのスケジュールプランなどファミリーに向けた詳細な提案がされていて、子供連れでも安心して訪れることのできる体制が伺えます。
湯沢中里スノーリゾート
湯沢中里スノーリゾート
スノーエスカレーターやビギナー専用エリアも完備の「ゲレンデデビューの聖地!」 スノーチュービングなどが楽しめるキッズパーク、ゲレンデアトラクションはお子様連れにおすすめ。 また1本のリフトで初級~上級コースにアクセスできレベルが違うグループでも楽しめる構成です
- 所在地
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
- 公式サイト
- https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/
- 営業時間
- 8:30~16:30
- 駐車場
- 平日無料、土日祝日年末年始 1 台 500 円
- リフト数
- 6
- 最長コース
- 2,000m
- 最大傾斜
- 32度
- 難易度
- 初級:40% 中級:30% 上級:30%
- スキー・ボード
- スキー:60% スノボー:40%
- パーク
- 地形パーク、ウェーブ
【新潟】上越国際スキー場
上越新幹線で東京駅から約70分、越後湯沢駅からは無料シャトルバスが運行しており、約30分で上越国際スキー場にアクセスすることができます。
1月~3月の第3日曜日は「スキーこどもの日」でジュニア券購入者に昼食券1,000円分がプレゼントされます。
周囲をフェンスで囲っているので安全に遊べる雪の遊園地「キッズパラダイス」へは、日帰りセンターアネックスから、バスを利用してアクセスすることが可能です。プラスチック遊具や雪上アスレチックなどもあり、思いっきり雪を楽しむことができます。また、ソリランドや、アーチなどが設置されたスポンジボブキッズパークなどお子様の年齢に合わせて楽しめるスキー場です。
上越国際スキー場
上越国際スキー場
4つのエリアに分かれた、とっても広大なスノーリゾート。全22のコースは1,000m超えのロングコースがほとんど。最長滑走距離6,000mの林間コースはお子様連れでもOKなゆったり斜面。キッズパラダイスはそりやチュービングも!
- 所在地
- 新潟県南魚沼市樺野沢112-1
- 公式サイト
- http://www.jkokusai.co.jp/ski
- 営業時間
- 8:00~17:00 ナイター 17:00~21:00 ※ナイター営業は12月中旬~3月下旬を予定
- 駐車場
- 平日 無料 土日祝 ~1,000円
- リフト数
- 25
- 最長コース
- 6,000m
- 最大傾斜
- 38度
- 難易度
- 初級:30% 中級:50% 上級:20%
- スキー・ボード
- スキー:60% スノボー:40%
- パーク
- ハーフパイプ キッカー レール ボックス
【新潟】石打丸山スキー場
上越新幹線で東京駅から約70分、越後湯沢駅からは無料シャトルバスが運行しており、約10分で石打丸山スキー場にアクセスすることができます。バス乗車時間も短いので、お子様連れには嬉しいですね。
12月~3月の第3日曜日は「スキーこどもの日」で小学生以下リフト券無料となります。
ゆきあそびパークにはスノーエスカレーター完備で、小さなお子様もラクに移動ができます。プラスチックハウスやふわふわドームなど、アイテムも充実。無料でソリが借りられます。3歳未満の入場は無料となっています。
石打丸山スキー場
石打丸山スキー場
都心からアクセス抜群の老舗ゲレンデ。全23のコースでは、初級者でも山頂からの絶景とともに滑走可能です。ミニクロスやミニパークなど、デビューにも最適。中上級にも滑りごたえのあるコースや、ハーフパイプの設置も。
- 所在地
- 新潟県南魚沼市石打1655
- 公式サイト
- http://ishiuchi.or.jp/
- 営業時間
- 8:30~17:00 ナイター 16:00~20:30 ※ナイター営業は12/28~3/21を予定 ※平日は中央口のみ営業。ハツカ石口と観光口の営業は土曜日と12/29~1/3を予定
- 駐車場
- 平日 無料 土日祝 有料
- リフト数
- 13
- 最長コース
- 4,000m
- 最大傾斜
- 35度
- 難易度
- 初級:40% 中級:40% 上級:20%
- スキー・ボード
- スキー:50% スノボー:50%
- パーク
- ハーフパイプ キッカー レール ウェーブ テーブルトップ スパイン ボックス
-
ファミリーなら、まずは移動が楽ちんなことは必須条件なんだね
-
そうだね、小さな頃は移動時間は退屈だから、長時間になるとぐずったりして親も大変だよ。上越新幹線エリアなら、都内から2時間以内で行けるところがたくさんあるから、オススメなんだ
-
料金もサービスデーや、未就学児無料のところなんかもあって、お子さんが多いファミリーのお財布にもやさしいね
-
うん、「スキーこどもの日」はそれぞれのスキー場によって開催期間や内容が違ってくるから、よくチェックしてみてね
-
ウェアやブーツのことも心配していたけど、レンタルできるところも多いんだね
-
そうだね、子供はすぐに大きくなっちゃうから、子供のスキー用品はレンタルが断然オススメだよ!
-
ありがとう、これなら友達ファミリーにも思いっきりオススメできるよ!
-
まるちゃん、きちんとベルが教えてくれたって言うんだよ?
-
えっ?も、もちろんだよ?
-
じーっ……あやしい……
-
ドキッ…!べ、ベル様いつもありがとうございます!
-
もう!とにかく、楽しい家族の思い出づくりに、ぜひ参考にしてみてね~!
2024年12月05日
新幹線・電車で行く駅から近いスキー場10選!東京からも行きやすいスキー場を紹介!
スキー場までの運転って、いつもちょっと怖いんだよ~。 そうだね。雪... もっと見る
2024年12月03日
人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
スキー場って、ほんとにたくさんありますよね。でもそんな中でも、ゲレンデやリフト・雪質や晴天率・これまでの歴史・ゴンド... もっと見る
2024年11月28日
新幹線で行く日帰りスキー&スノボツアー!レンタル付き料金比較しました
いよいよ本格的なスキー・スノボーシーズンの到来!計画している方も多いのでは? でも「行きたいけど時間がない!」「電... もっと見る

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
スキー場についての関連記事
-
スキー場
2025-03-16
春スキーツアー、新幹線で行こう!4月、GWまで滑れるスキー場は?
一般的なスキー場は12月頃からオープンし、3月末を目安にクローズします。ですが、何事にも例外はあるも...もっと見る
-
スキー場
2025-03-09
竜王スキーパークのレンタル料金徹底比較!おすすめのレンタルは?
166人乗りのロープウェイで一気に上部エリアへと移動できる「竜王スキーパーク」。最上部と最下部の標高...もっと見る