《年末年始スキースノボ》宿泊したい温泉宿9選

年末年始には、さまざまな場所で楽しいイベントが行われます。スキー場もまた例外ではなく、カウントダウンやこの時期だけの特別なナイター営業といったイベントで盛り上がる所も少なくありません。
また、久しぶりに家族や友人たちとゆっくり過ごすことができる特別な期間ですよね。
そんな年末年始を過ごすのにスキー場の近くの、温泉付きの宿を選んでみてはいかがでしょうか。
水道水を沸かした普通の浴場と違い、美肌や疲労回復などの効果も期待できますし、「普段より長い休みを特別な場所ですごしている」という満足感も高まります。
今回は人気スキー場6ヶ所の周辺から、魅力たっぷりの温泉付きの宿7軒をご紹介します。
-
年末年始はスキーで決まり! しえちゃんはどこに行きたい?
-
そうね、スキー場はまるの好きな所でいいけど、日帰りじゃないなら、できれば温泉のある宿でゆっくりしたいな
-
えっ、それじゃ行き先が温泉地だけになっちゃわない?
-
ハハ、そんなことはないよ。有名なスキー場を見ていったら、むしろ温泉宿が一つも無い所を探す方が難しいくらいさ。とりあえず、まるちゃんが好きそうなスキー場の宿をサクッと紹介するね!
温泉とスキー・スノボーを楽しめる宿7選
湯沢中里スノーリゾート
エンゼルグランディア越後中里
「エンゼルグランディ越後中里」は、電車で簡単にアクセスできる駅直結型のスキー場「湯沢中里スノーリゾート」の来場者に選ばれることが多い温泉付きホテルで、目の前がゲレンデとなっています。
ファミリーで楽しく遊べるスキー場の宿ということで、キッズコーナーのあるレストランをはじめ、館内の各所で小さなお子様への配慮が感じられます。24時間営業の大浴場のお湯も、強い刺激の無い単純温泉の「中里温泉」です。小さなバスチェアやベビーベッドといった、あるとうれしいアイテムもそろっています。
Pickup!スキーツアー
- 読み込み中....
- 読み込み中....
- 読み込み中....
エンゼルグランディア越後中里新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
バス・マイカーで行くスキーツアーはこちら
-
読み込み中...
白馬乗鞍温泉スキー場
白馬アルプスホテル
長野県の白馬エリアは、サラサラの粉雪で世界的にも有名な場所です。「白馬アルプスホテル」はその北部の「白馬乗鞍温泉スキー場」を運営している宿で、ゲレンデはすぐ裏側。移動時間ゼロで滑ることができるのは、やはり快適です。
美しい山々やゲレンデを眺められる露天風呂と、広々とした大浴場を満たすお湯の泉質は、肌の滑らかさを増してくれるような炭酸水素塩泉。さらに、流水機能付きのプールやジャグジー・寝湯・サウナなどを備えたクアハウスもあり、スキー以外の時間も有意義にすごすことができます。
Pickup!スキーツアー
白馬乗鞍温泉スキー場、白馬アルプスホテル新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
バス・マイカーで行くスキーツアーはこちら
-
読み込み中...
エイブル白馬五竜&Hakuba47
黒部観光ホテル
「黒部観光ホテル」も、同じ白馬エリアの人気ホテルです。
こちらは南部の「エイブル白馬五竜&Hakuba47スキー場」から、車で30分ほど南の「大町温泉郷」にあります。多少離れてはいますが、温泉地のしっかりとしたホテルで豪華なバイキングを楽しみ、気持ちよく休めることを考えれば、わずかな移動時間も苦にはなりません。
大町温泉郷一の規模を誇る浴場は、檜(ひのき)の香りが楽しい「木の湯」と、濡れることで色が変わる蛇紋岩(じゃもんがん)による「石の湯」の2種類で、それぞれに露天風呂も用意されています。
Pickup!スキーツアー
- 読み込み中....
- 読み込み中....
- 読み込み中....
黒部観光ホテル新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
バス・マイカーで行くスキーツアーはこちら
-
読み込み中...
志賀高原スキー場
ホテルハイツ志賀高原
志賀高原には、多数のスキー場で構成された巨大なスノーエリアが存在します。「志賀高原ホテルハイツ」は、その「志賀高原スキー場」南部の、横手山・渋峠スキー場と熊の湯スキー場の間にある宿です。シャトルバスなどを使えば、エリア内の他のスキー場で滑ることもできます。
ホテルハイツでは、露天風呂と内湯のどちらも掛け流しの天然温泉となっています。筋肉や関節の痛みなどに効果があると言われるこの温泉は、無色透明でクセが無い、誰もが入りやすいもの。広大な志賀高原へのスキー旅行を、さらに楽しいものにしてくれます。
Pickup!スキーツアー
- 読み込み中....
- 読み込み中....
- 読み込み中....
ホテルハイツ志賀高原新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
バス・マイカーで行くスキーツアーはこちら
-
読み込み中...
斑尾マウンテンリゾート(斑尾高原&タングラム)高原スキー場
斑尾高原ホテル
「斑尾(まだらお)高原ホテル本館」は、非圧雪コースやツリーランコースも豊富にそろえた大規模スキー場「斑尾高原スキー場」の入口にあるホテルです。
食事やサービスの良さといった大きなホテルならではの魅力も十分ですが、今回注目したいのは、やはり温泉。このホテルでは、斑尾高原の地下から湧き出す唯一の温泉「斑尾高原温泉」に入ることができます。
保湿効果の高い塩分をたっぷりと含んだ高アルカリ性の温泉を、開放感のある内湯や、雪と星が静かに照らす露天風呂でお楽しみください。
Pickup!スキーツアー
-
読み込み中...
ホテルシルクイン斑尾
「ホテルシルクイン斑尾」も、斑尾高原スキー場まで歩いて2分ほどの場所にある宿です。朝から遊び続けても飽きない大きなスキー場だからこそ、夜はしっかり休みたいもの。眠る前に温泉に入れば身体が軽くなり、緊張していた心もほぐれます。
この宿の名物は「絹芳(けんほう)の湯」と名付けられた有料の貸切露天風呂です。この露天風呂は洞窟を思わせるユニークな造りで、普通の露天風呂とは違った気分で斑尾の風景を楽しめます。24時間入浴可能な内湯「絹清(けんじょう)の湯」は、黄褐色の「倉本温泉」となっています。
Pickup!スキーツアー
- 読み込み中....
- 読み込み中....
- 読み込み中....
ホテルシルクイン斑尾新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
バス・マイカーで行くスキーツアーはこちら
-
読み込み中...
蔵王温泉スキー場
蔵王温泉 名湯舎 創
「蔵王温泉 名湯舎 創」は、蔵王温泉スキー場 中森ゲレンデから徒歩5分のところにある温泉宿です。和モダンを基調としたお部屋と選べる浴衣が女性に人気。
東北地方有数の名湯「蔵王温泉」。源泉かけ流しで堪能することができます。
四季折々の景色が楽しめる露天風呂、大浴場は24時間入浴可能で強弱酸性の硫黄泉は血行促進効果、表皮の殺菌作用があり美肌効果が期待できます。
蔵王温泉スキー場は東北最大級のスノーエリアであり、自然が作り出す芸術品「樹氷」も見どころです。
蔵王温泉 名湯舎 創新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
-
読み込み中...
JURIN(旧 タカミヤヴィレッジホテル樹林)
JURIN(旧タカミヤビレッジホテル樹林)は蔵王温泉スキー場 上の台ゲレンデ徒歩0分のゲレンデ目の前の温泉宿です。
源泉かけ流し強酸性の蔵王温泉と、弱アルカリ性ヘルストン人工温泉(地下水を汲み上げて作るアルカリ性の人工温泉)の2種類の温泉あり、強酸性が苦手な方も楽しめます。
JURIN新幹線+宿泊スキーツアーはこちら
-
読み込み中...
-
こんなにいっぱいあるなんて思わなかったよ! 今年は白馬とか志賀高原で大晦日をすごしてみようかな~?
-
楽しく滑って、夜は温泉! 雪と星空に囲まれて年を越せるなんて、最高だわ♪
-
それじゃ、さっそく選んじゃおうよ。年末年始は混みそうだから、急がないとねっ!
-
そうだね。今回選ばなかった宿も、ちょっとした休みにでも泊まりに行ってみると楽しいと思うよ!

この記事が気に⼊ったら
いいね!しよう
スキー市場情報局の最新記事を
毎⽇お届けします
宿泊施設についての関連記事
-
宿泊施設
2025-01-26
ハンターマウンテン塩原に行くなら泊まりたい温泉宿6選
栃木県那須塩原の「ハンターマウンテン塩原」は、首都圏でも最大級のスノーリゾートです。東京から車で約1...もっと見る
-
宿泊施設
2025-01-26
志賀高原スキー場に泊まるならおすすめしたい宿・ホテル15選
日本国内で最もスキー場の多い長野県のなかでも、大小合わせて18箇所のスキー場がかたまっている志賀...もっと見る
-
宿泊施設
2024-12-25
舞子スノーリゾートに泊まるならおすすめしたい宿・ホテル12選
新潟県南魚沼市、「舞子スノーリゾート」はインターからわずか1分、首都圏から2時間半ほどで行けるアクセ...もっと見る